府屋(読み)ふや

世界大百科事典(旧版)内の府屋の言及

【山北[町]】より

…越後山脈の北端にあたる朝日山地西端と浸食性の岩礁海岸からなる。古くは山北郷と呼ばれた地域で,大川の渓谷にあって羽越本線,国道7号線が通じる中心集落の府屋には,天文年間(1532‐55)上杉氏の北端の守りとして大川城が築かれた。町域の90%以上は山林で,県下有数の木材生産高を上げている。…

※「府屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む