世界大百科事典(旧版)内の廻里津の言及
【有明[町]】より
…西部は杵島山より南にのびる山地で,中央部以東は中世以降の干拓地からなる。主要集落の廻里津(めぐりつ)は中世以来の河港。東部前面は国営有明干拓地で,中央部を長崎本線,国道207号線が縦断する。…
※「廻里津」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...