世界大百科事典(旧版)内の引込クレーンの言及
【クレーン】より
…起重機ともいう。荷をつって垂直および水平方向に移動させる機械で,一般には三次元の作業範囲内の任意の位置に荷を移動させる機能を備えている。各種工場,港湾,倉庫,発電所,建設工事など,生産や物流のほとんどあらゆる分野で,材料や製品,その他の重量物を立体的に移動させるという作業が必要であるから,その役割を担うクレーンの性能や稼働率は,生産や物流の能率に大きな影響を及ぼす。クレーンのつり荷の形態には,個体として取り扱う機械や鉄骨構造物(鉄構)やコンテナーのような荷と,ばらのまま取り扱う鉱石や石炭や穀類などのような荷(ばら物)とがあり,それぞれに適したつり具や機構が用いられる。…
※「引込クレーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」