世界大百科事典(旧版)内の張子だるまの言及
【起上り小法師】より
…なお,江戸時代には〈七転び八起き〉の縁起と結びついて一般に喜ばれ,玩具以外に縁起物の置物にされた。なかでも,養蚕の上蔟(じようぞく)にちなむ縁起物,商売繁盛,招福のマスコットとして張子だるまが生まれ,起上りの代表的なものとなった。【斎藤 良輔】。…
※「張子だるま」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...