出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…中国,北宋時代の哲学者。字は子厚。その号である横渠(おうきよ)の名で知られる。陝西省の人。若いころは軍事に強い関心を抱いたが,范仲淹(はんちゆうえん)に会って《中庸》を与えられてから学問に打ち込む。政治家としてもかなりの治績をあげたが,王安石と合わず,晩年は家にひきこもって読書と思索に没頭した。このとき書かれたのがその主著《正蒙(せいもう)》である。彼はそこで気の哲学を展開する。彼によれば,宇宙空間には気が充満しており(彼はこれを〈太虚(たいきよ)〉と呼ぶ),気はたえず凝集と拡散の自己運動をくりかえしている。…
※「張横渠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新