弾性針布(読み)だんせいしんぷ

世界大百科事典(旧版)内の弾性針布の言及

【針布】より

…対向した1対の針布の間で繊維をくしけずり,あるいは高速で走る針布に布を接触させて毛羽をたてる。昔は種々の織物,フェルトなどをゴムのりで接着したベルト状の基布に細い針を植えた弾性針布をシリンダーなどに巻いて使用したが,現在のカードでは,フラットカードのフラット以外にはあまり使用されていない。最近は,のこ歯状のワイヤをシリンダーなどに巻きつけて使用し,これをメタリックワイヤまたは金属針布と呼んでいる。…

※「弾性針布」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む