…和歌山市に鎮座。彦五瀬(ひこいつせ)命をまつる。《日本書紀》に,彦五瀬命は神武天皇の兄で,神武天皇東征のとき,ともに進み,孔舎衛坂(くさえざか)の戦で敵の流矢に当たって負傷,のち茅渟(ちぬ)の海より雄の水門を過ぎ紀伊国竈山に進んだとき薨(こう)じ,その竈山に葬ったとあるが,本社の後丘にその墓と伝えられるものがある。…
※「彦五瀬命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...