《後出師表》(読み)ごすいしのひょう

世界大百科事典(旧版)内の《後出師表》の言及

【出師表】より

…蜀の危急存亡に際して,後主が賢者を尊び諫言を入れて先主劉備の遺徳を高めるよう願い,頼るべき人材の名をあげて推薦するとともに,北伐の目的を明らかにして自己の忠誠心を吐露した名文である。その翌年に《後出師表》とよばれるもう一つの表を奉呈したことを史書は伝えるが,このほうは孔明の真作かどうかについて異論もある。【川勝 義雄】。…

※「《後出師表》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む