後方勤務要員養成所(読み)こうほうきんむよういんようせいじょ

世界大百科事典(旧版)内の後方勤務要員養成所の言及

【情報機関】より

…太平洋戦争開戦期におけるビルマ(現ミャンマー),インドの独立派への支援は著名である。1938年開校した後方勤務要員養成所は39年に陸軍中野学校となり,初期には情報・謀略活動を中心に,大戦末期には遊撃戦を中心にした教育を行い,多くの特務機関員を養成した。また陸軍登戸研究所は情報・謀略用機材の開発を担当した。…

※「後方勤務要員養成所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む