御式内(読み)おしきうち

世界大百科事典(旧版)内の御式内の言及

【合気道】より


[歴史]
 口伝および伝書によれば,大東流は源家の新羅三郎義光を始祖とし,甲斐の武田家に伝わった小具足であった。1574年(天正2)に一族の武田国継によって会津の武田家に伝えられると,これに同地の武術をとり入れて殿中護身武芸(御式内(おしきうち))が定められ,歴代藩主が継承して家老,重臣,小姓など奥勤めの者に習得させたといわれる。武田惣角は若くして角力,棒術,小野派一刀流,宝蔵院流槍術,手裏剣術を学び極める一方,元会津藩家老保科近悳(西郷頼母)から御式内を伝授され,1898年以降これを大東流柔術と称して,その普及のため全国を巡回指導した。…

※「御式内」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android