世界大百科事典(旧版)内の御構内の言及
【多久[市]】より
…古代の高来(たく)郷の地で,官道の高来駅も置かれた。江戸時代は佐賀藩鍋島氏の親類同格多久氏の領地で,中心は牛津川沿いの御構内(ごこうない)であった。明治以降は石炭採掘が盛んとなり,とくに第2次世界大戦後には三菱古賀山,明治佐賀などの大手炭鉱が開発され,JR多久駅,中多久駅付近の北多久町小侍(こざむらい)が中心部となった。…
※「御構内」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」