復原てこ曲線(読み)ふくげんてこきょくせん

世界大百科事典(旧版)内の復原てこ曲線の言及

【舟∥船】より

…しかしこの場合も復原モーメントが浮心の移動によって生ずることには変わりなく,図1-bに示す偶力のてこと重力または浮力との積による復原モーメントをもつ。船の傾斜角θに対してこのてこの長さの変化を示す図を復原てこ曲線という(図2)。復原てこが0となる角度を復原性範囲と呼び,この角度をこえて傾斜させると船は転覆する。…

※「復原てこ曲線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む