世界大百科事典(旧版)内の徹里軍民総管府の言及
【シーサンパンナ】より
…タイ,ハニ(哈尼)など10余の少数民族が住み,州南部は熱帯に属する。三国時代の蜀では永昌郡下にあったが,元代に徹里軍民総管府が設けられ封建制に移行した。ちなみに西双版納とはタイ語で12の千田の意で千田とは封建領地の単位をさす。…
※「徹里軍民総管府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...