心臓マッサージ器(読み)しんぞうまっさーじき

世界大百科事典(旧版)内の心臓マッサージ器の言及

【蘇生】より

…気管内挿管により気道を確保し,人工呼吸装置により高濃度の酸素を用いて有効な人工呼吸が行われる。心臓マッサージをより効果的に行うために手動式や自動式の心臓マッサージ器(いずれも患者の背中にさしこむ背板と心臓圧迫アームをもつ)を用いることがある。心電図,血圧などのモニターで循環を監視し,血液ガス測定で呼吸状態を評価する。…

※「心臓マッサージ器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む