心表面心電図(読み)しんひょうめんしんでんず

世界大百科事典(旧版)内の心表面心電図の言及

【心電図】より

…(1)ベクトル心電図 前述の12導出法によって得た心電図波形の積分ベクトルをブラウン管上に映し,時間的経過の軌跡を求めて興奮伝導の異常などを検出する。(2)心表面心電図 WPW症候群における異常伝導路を診断する方法の一つとして,外科的に心臓上面の各個所に電極を付着させ,活動電位のひろがりを地図的に図示させる。(3)体表面心電図 体表面に電極を多数貼布し,そこからの導出電位の時間的経過をコンピューター処理することにより心内興奮伝導様式を図示し,超音波による心エコー図などを併用することにより,心筋梗塞時の伝導や非興奮部の局所の精密な診断に用いる。…

※「心表面心電図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む