必要度原則(読み)ひつようどげんそく

世界大百科事典(旧版)内の必要度原則の言及

【社会保障】より

…医療サービスや社会福祉サービスについて所得保障にみられるような最低保障の原則も,所得比例の原則も適用できないのは,定型的な最低水準や定型的な所得比例水準によっては,医療サービスや社会福祉サービス給付の目的を達成できないからである。 社会保障給付水準の決定に当たって,以上述べたこととは多少異なる判断基準として,必要度原則と貢献度原則がある。必要度原則とは受給者の社会的ニーズにもとづいて給付水準を決定するというものであり,公的扶助の給付や医療・社会福祉サービスの給付はこの原則を根拠にしたものである。…

※「必要度原則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む