志芳荘(読み)しわのしょう

世界大百科事典(旧版)内の志芳荘の言及

【東広島[市]】より

…広島県中央部にあり,広島市の東隣に位置する。広島大学の統合移転決定を契機に,1974年に西条,八本松,志和,高屋の4町が合体,市制。人口11万3939(1995)。市域南半部に標高220m前後の西条盆地が広がり,その中を流れる黒瀬川の幅広い平地に中心市街地の西条の町並みが続く。西条町内の四日市は近世中国路の宿駅で,また賀茂郡の中心として広島藩の諸施設が置かれていた。町の北側に安芸国分寺跡(史)があり,また南方には県下最大の前方後円墳三ツ城古墳(史)や大内氏の鏡山城(史)がある。…

※「志芳荘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む