世界大百科事典(旧版)内の応天府の言及
【南京】より
…これらが明・清の産業発達の基盤をなしていく。
[南京の成立]
元末の反乱の中より江南を掌握した朱元璋(洪武帝)は,全国統一へ向けての拠点として集慶路を応天府と改めた。1368年(洪武1)全国を統一して明を建てたとき,暫定的に応天府を京師(天子の都)とし,より北方に国都を設けるべく当初は開封を北京(ほくけい)とし,応天を南京(なんけい)と呼んだ。…
※「応天府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」