怖らしい(読み)コワラシイ

AIによる「怖らしい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「怖らしい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

怖い話に心震える

  • その廃墟の噂は本当に怖らしいものだった。
  • 夜道で見た影がとても怖らしいと感じた。
  • 昔話に登場する妖怪は怖らしい外見をしている。
  • 子供たちは怖らしい話を聞いて震え上がった。

神聖な場所の畏怖

  • 神々しくも怖らしい、その神社の雰囲気。
  • 鳥居をくぐるときの怖らしいほどの静寂。
  • 伝説の山は怖らしいほど神秘的だ。
  • その絵は美しさと同時に怖らしい力を秘めている。

脅威を与える様子

  • 敵の姿を目の当たりにし怖らしい感情がわいた。
  • 彼の怒りは怖らしいほどに激しかった。
  • 怖らしい話し方で子供たちを黙らせた。
  • そのニュースは怖らしいほどの影響を持っていた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android