世界大百科事典(旧版)内の悪性マラリアの言及
【マラリア】より
…死亡例はほとんど熱帯熱マラリアで,末期には全身性血管内凝固症候群を起こし出血傾向が著しくなる。別名,悪性マラリアといわれる。三日熱マラリア,卵形マラリアおよび四日熱マラリアでは,発熱発作時歯がカチカチ鳴るほどの悪寒戦慄に次いで39~40℃に達する高熱,これが6~10時間続くと強い発汗があり下熱する。…
※「悪性マラリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...