悪性リウマチ(読み)あくせいりゅうまち

世界大百科事典(旧版)内の悪性リウマチの言及

【リウマチ】より

…しかし,この診断基準の条件を満たす病気は慢性関節リウマチだけでなく他のリウマチ性疾患も入ってしまうので,これを除外することが必要で,そのための付加条件がある。慢性関節リウマチには,若年性関節リウマチ(小児期に発症し,関節外症状が比較的に多い),および悪性リウマチ(血管炎が強く,皮膚潰瘍,角膜潰瘍,出血など,これに伴う症状があり,症状が強く,予後が悪い)などが区別される。専門的には,さらに詳しい分類がされている。…

※「悪性リウマチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む