情報処理学(読み)じょうほうしょりがく

世界大百科事典(旧版)内の情報処理学の言及

【情報科学】より

…ここでは,情報科学は人間の科学としての面をさらに強めていくものと思われる。【甘利 俊一】
[情報科学を扱う学会]
 情報科学を扱う学会としては,1947年にアメリカで創設されたACM(Association for Computing Machinery)があり,日本でもこれに対応して1960年に情報処理学が創設された。またアメリカのIEEE(Institute of Electric and Electronic Engineers)の中にコンピューティングソサエティなどがあり,対応する日本の電子情報通信学会の中にも情報ソサエティがある。…

※「情報処理学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む