慈善組織協会(読み)じぜんそしききょうかい

世界大百科事典(旧版)内の慈善組織協会の言及

【イギリス】より

…19世紀の慈善事業は個人主義の裏返しとして発展した。69年には慈善組織協会(COS(コズ))が発足し,調査にもとづく自立の援助という近代的社会事業の先駆けとなった。84年にはトインビー・ホールが建設され,セツルメント活動の最初の拠点となった。…

【救貧法】より

…また,国民も政府には期待しなかった。貧困問題に取り組んだのは,1870年代から20世紀にかけては慈善組織協会(COS(シーオーエス))を中心とする私的な社会事業であったし,失業や疾病については1911年の国民保険法の制定や34年の失業法などの社会立法による対応が図られたのである。【小山 路男】。…

【COS】より

…charity organization society(movement)(慈善組織協会(運動))の略。19世紀後半,イギリスでは資本主義の発展に伴って貧困,無知,犯罪,疾病などに関する社会問題が急速に深刻化し,救貧制度改革の動きとともに,私的救済事業も活発になった。…

【慈善事業】より

… ここに慈善事業の弊害を回避することを目指す慈善事業の組織化が始まるのである。イギリスでは1869年ロンドンに慈善組織協会charity organization society(COS(コス))が設立され,これに範を得て77年にはアメリカのバッファローでも慈善組織協会が誕生した。時期においてやや遅れ,行政主導という形をとったとはいえ,日本においても1908年に中央慈善協会(1921年中央社会事業協会と改称)の設立をみたのであった。…

※「慈善組織協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」