朝日日本歴史人物事典 「慈栢」の解説
慈栢
室町時代,一休の女性の弟子。大徳寺真珠庵に残る一休の十三回忌および三十三回忌の奉加帳に森侍者慈栢の名がみえる。一休が晩年に熱愛した盲目の女性森女と同一人物と考えられるが,なお森女と同一視することを疑問視する見解もある。<参考文献>柳田聖山『一休』
(細川涼一)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...