森女(読み)しんじょ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森女」の解説

森女 しんじょ

?-? 室町時代,一休宗純の弟子
盲目の旅芸人。40歳をすぎたころ一休に教えをこい,文明3年(1471)から一休のそば仏弟子としていきた。大徳寺真珠庵にのこる一休の十三回忌,三十三回忌の「奉加帳」に森侍者慈栢の名がみられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む