慢性小腸炎(読み)まんせいしょうちょうえん

世界大百科事典(旧版)内の慢性小腸炎の言及

【小腸】より

…通常2,3日で治り予後はよい。また慢性小腸炎とは臨床的に慢性下痢,腹痛,消化不良症状を示すものをいうが,これも急性症同様概念はあいまいで,詳細に検討すれば別の病名で呼ばれる可能性も大きい。(2)小腸の憩室 憩室diverticulumとは臓器の輪郭外に膨れだした袋状の構造をいい,通常みられるのは筋層のすきまから粘膜,粘膜下層が風船のように膨れだしたものである。…

※「慢性小腸炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む