慢性蕁麻疹(読み)まんせいじんましん

世界大百科事典(旧版)内の慢性蕁麻疹の言及

【蕁麻疹】より

…色調も白色~紅色,さらに出血性のものもあり,生じる範囲もさまざまである。このような蕁麻疹発作が1回,あるいは数日で終わるものを急性蕁麻疹,それが1ヵ月以上反復するものを慢性蕁麻疹として区別している。病因は多様であるが,アレルギーによる場合の抗原としては,食物(魚介類,肉類,卵,乳製品,ダイズなど),薬剤(抗生物質,サルファ剤,血清など),生活環境に由来する物質(花粉,塵埃(じんあい),ダニ,香料など),生体内で産生される物質(炎症,腫瘍,代謝異常などによる)がある。…

※「慢性蕁麻疹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む