憲章主義者運動(読み)けんしょうしゅぎしゃうんどう

世界大百科事典(旧版)内の憲章主義者運動の言及

【人民憲章】より

…イギリスにおいて,労働者階級の立場から議会改革を要求するロンドン労働者協会が,1838年に発表した議会請願のための綱領。同協会の指導者W.ラベットが起草し,急進派議員J.ローバックと元議員F.プレースがそれに補正を加えて法案形式で完成,同協会員と急進派議員各6名からなる合同委員会の議を経て5月8日発表された。この憲章は,8月6日のバーミンガム大集会以後,大衆運動の要求綱領となり,その名にちなんだチャーチスト(憲章主義者)運動が始まった。…

※「憲章主義者運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む