世界大百科事典(旧版)内の戊戌六君子の言及
【戊戌変法】より
…康有為,梁啓超は,あいついで日本に亡命したが,譚嗣同,楊鋭,林旭,劉光第および変法に賛成し,かつ訓政復活に抗議した御史楊深秀,康有為の弟康広仁の6名は,大逆不道の罪で捕らえられ,北京の菜市口で処刑された。史上,〈戊戌六君子〉と称される。【坂出 祥伸】。…
※「戊戌六君子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...