戎座(読み)えびすざ

世界大百科事典(旧版)内の戎座の言及

【浪花座】より

…天保(1830‐44)末年から筑後芝居と改称,一時盛りかえす。1876年に焼失,再建落成して戎座(えびすざ)と改名。明治初年は中村宗十郎の出演が多く,82年以降演劇改良の牙城となり,85年には《ベニスの商人》の翻案《何桜彼桜銭世中(さくらどきぜにのよのなか)》を上演する。…

※「戎座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android