世界大百科事典(旧版)内の成川渓谷の言及
【広見[町]】より
…農林業が中心で,現在は米作のほか,養蚕,酪農や栗,シイタケの栽培などが行われ,良質の松,杉,ヒノキ材も産する。南西部の成川(なるかわ)渓谷は桜,紅葉の名所で足摺宇和海国立公園に含まれ,成川温泉もある。この町を中心に北宇和地方に伝わる伊予神楽は国の重要無形民俗文化財。…
※「成川渓谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新