成果報酬型広告(読み)セイカホウシュウガタコウコク

ASCII.jpデジタル用語辞典 「成果報酬型広告」の解説

成果報酬型広告

インターネット上で利用される広告方式。広告を通じてユーザーホームページを訪れ、商品を注文したり資料請求を行なうなど、実際に何らかの成果があった場合に広告料が発生する。広告料はその成果が何かによって変わってくる。広告主にとっては費用対効果がより明確なのがメリットと言える。広告を掲出する側にとっては、広告料を得るためのハードルが高い。ただし、広告料の単価も高くなるため、効果的に掲出することで、より効率的に広告料を得られる。「アフィリエイト」も成果報酬型広告の一種

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android