成田層(読み)せいでんそう

世界大百科事典(旧版)内の成田層の言及

【常総台地】より

…地域の中央部を西から東に貫流する利根川沿いの低地が下総,常陸の両台地を分けている。台地面は平たんで連続性がよく,洪積世の海成砂層(成田層)から成り,東関東の特色である平地林が多いのが共通した特徴である。【式 正英】。…

※「成田層」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む