戚家軍(読み)せきかぐん

世界大百科事典(旧版)内の戚家軍の言及

【戚継光】より

…しかし彼を支持した宰相張居正がなくなると弾劾をうけ,晩年不遇のうちに没した。彼は当時軍政が廃弛し,辺防軍は用をなさなかったので,みずから兵士を召募・訓練し,兵器の充実に努めたので,その軍は戚家軍と呼ばれ勇名をはせた。その経験に基づいて《紀効新書》《練兵実紀》等の兵書を著している。…

※「戚家軍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む