手形割引市場(読み)てがたわりびきしじょう

世界大百科事典(旧版)内の手形割引市場の言及

【手形売買市場】より

…金融機関が相互に短期の資金を融通し合う貸借取引の場の一つで,コール市場と並びインターバンクの短期金融市場を形成している。手形割引市場ともいうことがある。コール市場がごく短期の支払準備の運用調達市場であるのに対し,手形売買市場は1~4ヵ月程度のやや長めの支払準備の運用調達市場である。…

※「手形割引市場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む