手根中手関節(読み)しゅこんちゅうしゅかんせつ

世界大百科事典(旧版)内の手根中手関節の言及

【関節】より

…手のひらの屈曲(前方へ曲げる)・伸展(後ろへ反らす),および内転(手のひらを小指側へ倒す)・外転(同じく母指側へ倒す)を行い,この4方向の運動を順をおって続けると,描円(分まわし)ができる。
[母指の手根中手関節]
 母指(親指)は他の指に比べてひじょうによく動く。その原因がこの手根中手関節の動きによる。…

※「手根中手関節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android