手洗い付きカウンター(読み)テアライツキカウンター

リフォーム用語集 「手洗い付きカウンター」の解説

手洗い付きカウンター

コンパクトな手洗い器付きの造り付けのカウンターで、下部収納スペース付きやタオル掛・ペーパーホルダー付きのものが多い。既設の給排水管を利用して手軽に手洗い付きカウンターを取り付けることができるタイプもある。トイレに設けられることが多い。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む