すべて 

手節の崎(読み)タフシノサキ

デジタル大辞泉 「手節の崎」の意味・読み・例文・類語

たふし‐の‐さき【手節の崎】

三重県鳥羽市答志島とうしじま北東端の黒崎周辺の古称。[歌枕
「くしろ着く―に今日もかも大宮人の玉藻刈るらむ」〈・四一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む