手錫杖(読み)てしゃくじょう

世界大百科事典(旧版)内の手錫杖の言及

【錫杖】より

…この音には,山路で禽獣や毒蛇を避ける効があり,悪霊を攘却する呪力があるとも考えられていた。修験者は,手錫杖を好んで用い,これを打ち振って尸童(よりまし)を神がからせることもあった。古い遺品は,奈良時代にさかのぼるが,日光男体山,立山の劔岳の山頂で平安時代のものが発見され,山岳信仰との古いかかわりがしのばれる。…

※「手錫杖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む