払いわざ(読み)はらいわざ

世界大百科事典(旧版)内の払いわざの言及

【剣道】より

… しかけわざは,相手が打突の動作を起こす前にこちらから先に動作をしかけて打突するわざで,次のようなものがある。(1)払いわざ 相手の竹刀を左または右に払って構えをくずすと同時にそのすきに打ち込むわざ。(2)出ばなわざ 相手が打とうとし,または攻め込もうとする出ばなをすかさず打突するわざ。…

※「払いわざ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む