払米切手(読み)はらいまいきって

世界大百科事典(旧版)内の払米切手の言及

【米切手】より

…米切手とはこの蔵屋敷が蔵米販売の際発行した払米(はらいまい)保管証券で,正徳・享保期(1711‐36)まで米手形と称した。払米切手,出米切手ともいい,米仲買が蔵屋敷の払米告示を受けて入札・落札し,翌日敷銀を納め,法定蔵出期限までに残銀を掛屋(かけや)に完納し,その代銀完納請取証を蔵屋敷に持参して,これと交換に受け取った。米切手は蔵出期限まで払米の保管を蔵屋敷に委託する蔵預り証で,掛屋が直接交付する場合もあった。…

※「払米切手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android