扶養家族手当(読み)ふようかぞくてあて

世界大百科事典(旧版)内の扶養家族手当の言及

【家族手当】より

…被扶養者に対して支給される手当。扶養手当,扶養家族手当ともいう。第1次大戦以降,ヨーロッパ大陸諸国を中心に発達したもので,(1)企業が賃金補足部分として支給する手当,(2)国が支給する社会保障としての家族手当制度,という二つのタイプに区別される。…

※「扶養家族手当」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む