すべて 

承陽県(読み)しょうようけん

世界大百科事典(旧版)内の承陽県の言及

【衡陽】より

…湘江とその支流の耒水(らいすい)・蒸水が市内で合流し,京広(北京~広州)・湘桂(衡陽~友誼関)両鉄道が交わる。漢代に承陽県が置かれ,隋代に衡陽県と改められた。古来,湖南省南部における水陸一貫交通・物資集散の中心で,1943年衡陽県から分離して市となった。…

※「承陽県」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む