投資の利潤原理(読み)とうしのりじゅんげんり

世界大百科事典(旧版)内の投資の利潤原理の言及

【投資】より

…そこで,この側面を重視して,投資は現実の利潤の変動に強く依存しているという見方をすることもできる。これを投資の利潤原理という。この二つの原理はそれぞれが観察事実による経験法則(きわめて不安定ではあるが)として注目されたが,その後,この二つの原理は企業の合理的行動の特殊な状況による発現のしかたとして経済理論的に裏付けされるようになった。…

※「投資の利潤原理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む