抜きわざ(読み)ぬきわざ

世界大百科事典(旧版)内の抜きわざの言及

【剣道】より

…(3)返しわざ 相手の打突に対して応じ,ただちに手を返して打突するわざ。(4)抜きわざ 相手の打突に対して体をかわし,相手の竹刀をはずして空を打たせ,すきが生じたところを打突するわざ。
【競技】
 剣道は相対する2人の競技者が,一定の規則に従い,防具をつけ,竹刀をもって相互に相手の打突部位(面,小手,胴,突き)を打ち,あるいは突いて勝敗を決する競技である。…

※「抜きわざ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む