世界大百科事典(旧版)内の抜け勾配の言及
【鋳物】より
…まず第1に,模型は鋳型作製後には鋳型を抜き取らなければならないから,抜き取る方向に平行な面はいくらかの傾斜をもたせておく。これを抜け勾配と称し,鋳物設計の段階で考慮しておくことが必要である。第2は,鋳物を作製したあとで機械加工をする面などには適当な仕上げ代をつけておかなければならない。…
※「抜け勾配」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...