抽象的危険犯(読み)ちゅうしょうてききけんはん

世界大百科事典(旧版)内の抽象的危険犯の言及

【危険犯】より

…空家・倉庫など自己所有の人の現住していない建物に放火し,公共の危険が生じたときに成立する放火罪(刑法109条2項)などは,具体的な高い程度の危険を必要とするもので,具体的危険犯という。現に人の住居に使用されている建物に放火することによって成立する放火罪(108条)などでは,具体的危険の発生は必要でなく,それよりも程度の低い,そのような放火行為に存する抽象的な危険性だけで犯罪の成立を認めることができるとされており,抽象的危険犯とよばれている。さらに,自動車のスピード違反のような,このような抽象的危険すらその成立には必要とされない犯罪は,形式犯と一般によばれている。…

※「抽象的危険犯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android