指図書別原価計算(読み)さしずしょべつげんかけいさん

世界大百科事典(旧版)内の指図書別原価計算の言及

【原価計算】より

…一般的にいえば,受注生産形態に適用される計算が個別原価計算であり,市場生産形態に適用される計算が総合原価計算である。個別原価計算は指図書別原価計算ともいわれるように,顧客の注文に応じて特定製品製造指図書を発行し,製造直接費はその指図書番号記載の原価計算票に直課し,製造間接費は配賦して製造原価を集計する。個別原価計算は,造船,産業機械,建設,航空機製造などの業種で用いられる。…

※「指図書別原価計算」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む