世界大百科事典(旧版)内の《掃弓雅吟集》の言及
【政島検校】より
…《鶴の巣籠》を得意とし,子の弥兵衛もこれをよくした。そのほか胡弓曲を整理して,その本曲(本手組)を制定,井上文庄,森岡正甫と伝承されたものは,森岡が95年(寛政7)江戸に出て,政島流胡弓として広められ,1811年(文化8)には《掃弓雅吟集》という胡弓本曲詞章集も刊行された。【平野 健次】。…
※「《掃弓雅吟集》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…《鶴の巣籠》を得意とし,子の弥兵衛もこれをよくした。そのほか胡弓曲を整理して,その本曲(本手組)を制定,井上文庄,森岡正甫と伝承されたものは,森岡が95年(寛政7)江戸に出て,政島流胡弓として広められ,1811年(文化8)には《掃弓雅吟集》という胡弓本曲詞章集も刊行された。【平野 健次】。…
※「《掃弓雅吟集》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...