授乳性無月経(読み)じゅにゅうせいむげっけい

世界大百科事典(旧版)内の授乳性無月経の言及

【産褥】より

…成乳の分泌は乳頭の吸引刺激により,ますます盛んになり,分娩後7~8ヵ月で最高に達する。 授乳婦では産褥期はもちろん,それ以後も多くは生理的な無月経すなわち授乳性無月経が約3ヵ月みられる。また非授乳婦人の月経再潮は分娩後平均約60日であるが,月経再潮の前に排卵がみられることがある。…

※「授乳性無月経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む